読書好き親子 最近読んでいる本 小学3年生長女と読んでます

日々のこと

こんにちは、ボブりーぬです。

秋といえば!!『読書の秋』ですね

 



子供たちが通う小学校は読書を推奨していて毎日1冊は必ず図書館で本を借りて帰ってきています。

1年生の次女が昨日「学校で借りた本の総数が100冊超えた!!」と小さい表彰状もらって帰ってきてとても頑張ったねぇと褒めました!

長女は9月に100冊超えてました。

長女は1年2年でも1年間で250冊以上借りていて読書が楽しいそうで良かった。

本を読むのが好きで文章を読むのに慣れておくと、国語や作文、小論文に苦手意識がなくなっていいと思うんです。

子供たちは早く宿題を終わらせたいからか、問題文をよく読まずうっかりミスがたまにあるので、文章をしっかり読むように読書を習慣にしてうっかりミスが減るといいなと思います。

子供たちの宿題のお手伝いは、国語(古文漢文現代文)、外国語が得意科目だった私と、数学、理科、現社が得意科目だった夫で役割分担ができてます!

私自身が読書がすごく好きでなんでも読みます!!

漫画も小説も好き。高校時代は小論文対策にいろいろ読んでいた岩波新書にもハマってました!

特に好きなのはホラー、ミステリー、サスペンス、ファンタジーなどです。

読むのが好きで中学生のころの夏休みに1日で72冊読んだのが最高記録です(笑)

ご飯もお風呂もお母さんがしてくれたからできたことですね(笑)

最近子供たちと一緒に勉強しながら読んでいる本

最近のニュースで見て気になった内容を教えてくれる本を数冊新しく購入しました。

円安のニュースを見ていた長女から「なんでドル?」と聞かれて何も答えられない大人でごめんよと世界とのつながりなどが子供にも分かりやすいお話にしてあった本を購入してきました。

田中孝幸さん著の『13歳からの地政学』おもしろかったです!!

むずかしい解説文ではなく、本の中で地球儀をもとに会話をするスタイルで世界の国々の関係性や地域で違う国民性や経済力の説明があって読みやすくてあっという間に読めました。

難しい漢字や言葉は辞書や私が教えながら3年生でも読めて面白いと言っていました。

この本を読んで長女は今はアフリカやロシア、アメリカに興味があるそうです。

日本だけで暮らしているわけではなく、複雑にいろんな国々とのつながりがあるということを理解してくれたみたいです。

いろんな知識を持っている方がこれからの社会で騙されたり損をしたりが少ないのは確かなので親子で知識を付けて勉強していきたいです。

お金は大事ですね!

金融教育もだし税金、納税、社会保障などは小学生から認知していくべきですね。

大人も子供も身に着けておいた方がいい知識はいっぱいあるなぁと30過ぎて思うことがいろいろ。

今からでも遅くないと日々勉強する毎日です。

コロナが流行ってお金に対する考え方、働き方を見直すきっかけになった両@リベ大学長の本もおもしろいですよ~

賢くお金を使ったり貯めたりするときに気になることがまとめて載っているので便利です。

これから気になったことを詳しく調べたりしています。

積み立てNISAも2年前に始めてちょっとずつですが続けてます。

世の中にはいろいろあるなぁと思いながら親子で勉強しています。

おすすめの本とかいろいろ知りたいなぁ

ファッション雑誌No.1 宝島社公式通販サイト『宝島チャンネル』

読んでいただきありがとうございました

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました