こんにちは、ボブりーぬです。
3月3日は桃の節句、ひな祭りですね。
我が家でもお雛様を飾って、ちらしずしでお祝いしました。
学校の給食が2日の日にひなまつりメニューでちらし寿司だったので、3日は昼と夜同じメニューにならなくてよかったです(笑)ちなみに3日の給食はパン食の日でメロンパンだったみたい。
給食とかぶるのはけっこうあるあるですよね。
カレーはなぜかかぶっちゃいますよね(笑)
3月3日のひなまつりメニュー
- ちらし寿司 すし酢とゴマとしそをきざんだものを混ぜただけ
- 具(サーモンの漬け、アボカド、きゅうり、かにかま、玉子焼き)
- タイの赤だしみそ汁
- 茶碗蒸し
- さくらもち
娘たちが酸っぱいものが苦手みたいなので、すし酢を抑えめにしていりごまとしそを混ぜました。
私は五目のちらし寿司の素で作るのも大好きです。
すし酢は創味食品の「だしのきいたまろやかなお酢」を使っています。
お酢がきつくないのでなんにでも使えるので常備しています。
簡単な鮭フレーク寿司もおすすめ
4人分
- ごはん2合
- 鮭フレーク1瓶
- いりごま お好み
- しそ10枚 半分に切って細切り
- すし酢大さじ3 酸っぱくないです
混ぜるだけで出来上がり!
この上に玉子焼きやきゅうり、かにかま、えびなど飾るとごちそうです。
ほんのりピンク色になるのでお刺身が食べれない小さい頃はよく作っていました。
茶碗蒸しはレンジで作れますよ!
4人分
- 卵3個
- 白だし大さじ2
- 水 300ml
- お好みの具材
- かまぼこ、ちくわ、とりにく、えび、しいたけ、ほうれん草、小松菜などなんでも美味しくていいですよ
1、ボウルにたまごを割ってよく混ぜて、水と白だしを入れてよく混ぜる。
2、1をざるや茶こしでこす(白身のどろりとしている部分を取り除きます)。
3、ほうれん草はゆでて3cmくらいに切る、かまぼこは薄く切る、ちくわも一口サイズに切っていく、しいたけはうすぎりにする。
4、耐熱の器(陶器の器、マグカップ、レンジにかけれる器など)に先にお好みの具材をいれる。私はゆでたほうれん草、ちくわ、かまぼこ、しいたけを入れました。
5、具材の入った器に2の卵液を静かに4等分にしてそそぎ、上にラップをする。
6、電子レンジを200ワットに合わせて、2つずつ6分ほど加熱します。固まってなかったら様子を見て30秒ずつ加熱をしてください。
取り出すときや確認するときはとても熱いのでやけどに気を付けてくださいね。
簡単にできるので昔から作っているレシピです。
よかったら作ってみてください
読んでいただきありがとうございました
にほんブログ村
コメント